- Home
- BumpyToday, パーツ, マウンテンバイク, 商品紹介
- MTBライダーの皆様。ビンディングペダルはいかが?
MTBライダーの皆様。ビンディングペダルはいかが?
- 2022/3/15
- BumpyToday, パーツ, マウンテンバイク, 商品紹介
![](https://bumpy-path.com/wp-content/uploads/2022/03/スクリーンショット-2022-03-13-15.43.35.jpg)
『ビンディングなんて怖くて使えない』『とっさに外れなかったらどうするんだ』という声はしばし聞きますが、逆にビンディングペダルの方が安心して走れるというのも知っていますか?
例えば凸凹した下り坂。フロントとリアが交互に地面から離れます。この時少なからずバイクに身を任せるライディングになります。
![](https://www.riteway-jp.com/bicycle/17gt/wp-content/uploads/photo-gallery/G20_Force29_Utah_9129.jpg?bwg=1633047572)
フラットペダルの場合、上から体重と膝というなのサスペンションで暴れるリアタイヤを押さえつけながら降ります。その為足というのは衝撃を抑えつつペダルから足裏がずれ落ちないようにする2つの動作が求められます。
それに比べてビンディングペダルは足裏がペダルから落ちる心配がないため、暴れるバイクを抑えるという動作のみに集中できるのです。
フラットペダルで足を踏みハズしたというのは足の疲労によることも?。ビンディングペダルで疲れを軽減し、バイクを安定させることでより楽しくライディングできるハズです!
おすすめのビンディングペダルをいくつかご紹介。
クランクブラザーズ エッグビーター1 ¥8,580(税込)
![](https://www.riteway-jp.com/pa/crankbrothers/wp/wp-content/uploads/2018/12/574606_1-1.png)
こちらはクロスカントリー、ダウンカントリー向きのエントリーモデル。バイクを極力重くしたくない方にもおすすめです。泥が詰まりにくいのも?
クランクブラザーズ キャンディ1 ¥8,200(税込)
![](https://www.riteway-jp.com/pa/crankbrothers/wp/wp-content/uploads/2018/12/574654_1-1.png)
外枠があることにより靴との設置面が増えるので安定感がアップします。また上のエッグビーターよりもクリートをハメやすいため初めてのビンディングにも?。シクロクロス、XC、トレイルライドにおすすめ。
シマノ デオーレXT PD-M8120 ¥13,537(税込)
![](https://dassets.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/products/cg2SHICComponent/cg3SHICPedal/cg4SHICPedalSPD/PD-M8120_C219_2.jpg/jcr:content/renditions/PD-M8120_C219_2_750_750.jpeg)
耐久性の高いボディとスピンドル。軽量化と安定性を両立したデザインです。XTRよりは少し重いですがコスパが高いペダルです。エンデューロやゴツゴツした岩や石がある激しいトレイルライディングでも全然OK!
クランクブラザーズ マレットE LS ¥22,231(税込)
![](https://www.riteway-jp.com/pa/crankbrothers/wp/wp-content/uploads/2019/02/577573_1.png)
ゲレンデを高速で下ったり、大きなジャンプなど安定感を求められるダウンヒルやエンデューロにおすすめのペダル。フラットペダルのように面が広いので安定感抜群!この手の大きい外枠のペダルはクランクブラザーズのシューズと組み合わせることでペダルの持ち味を最大限発揮できますよ。
これらのモデルは全て店頭在庫しておりますのでぜひ!